Nature in Kamakura

HOME > やってみよう > アシ笛


アシ笛

●アシってどんな植物?

アシ笛1の画像  アシは、森に降った雨が流れ込む谷間の湿地によく生える植物です。
 呼び名が「悪し」という漢字に当てはめられることから、もっと縁起の良い言い方にしようと、ヨシ(良し)とも呼ばれてきました。
 アシ原には、生えているところの周りの水を浄化する作用があるといわれています。
 茎の周りの葉を取ると、ストローのように中に穴の開いたまっすぐな茎が残ります。昔から人々は、この茎を、すだれを織る材料などに使ってきました。
 湿地は、大勢の人が踏み固めると乾燥してしまうので、入らないようにしましょう。わきの道などから、手を伸ばして取れる範囲にしてくださいね。



●アシ笛を吹いてみよう!

アシ笛2の画像 @アシの穂先を取ります

アシ笛3の画像 A中の芯を抜いて周りの皮だけにし、
 再び巻き戻します

アシ笛4の画像 B筒になったところを吹くとプ−と鳴ります


back

HOME
自然の中へ
行ってみよう!
やってみよう!
参加しよう!
Q&A
聞き書き
レポート
海の幸・山の幸
鎌倉/自然の本
地図
PROFILE
講座
LINK
Copy Right Nature in Kamakura
Since 2007
inserted by FC2 system